 |
冴木 玲
イラストレーター:kuratch! |
ここは広場。
その中でも比較的静かな一角ね。
大規模作戦以外にも様々な長期的な作戦が展開されているわ。
その中でも注目されている作戦の話題でもどうかしら?
もっと雑多な情報は 図書館 へ行くのがいいと思うわ。
【福音】Counterattack in Space
|
|
封鎖衛星「アテナ」の撃破に成功したUPC中央艦隊。
その途上で、彼女たちは奇妙な投降者を受け入れていた。
脳裏に響く声が、敵ではないと言うその姿は、異形。
真紅の敵機「フィーニクス」を駆る彼らは、バグアに囚われ、
従属させられているという。
「バーデュミナス人のミィブ」の導きで、UPC中央艦隊は
バグア本星艦隊の拠点を目指す。
拠点への威圧を、そしてミィブの同胞を救助する事を目指して。
|
【Re】March to the Caribbean Sea
|
|
『【Re】March to the Caribbean Sea(カリブ海への進軍)』における最終目標は、南米大陸に残る最後のバグア領ベネズエラの奪還である。
ベネズエラ進攻と同時にメキシコ方面への警戒も行い、南米バグア軍の壊滅、もしくは大陸外への追い落としを目指す。
|
【協奏】沖縄奇想曲
|
|
ゼオン・ジハイドの11の風祭鈴音の拠点へと、UPCの攻略が開始された。
彼女と沖縄を守る三姉妹、そして曲者のラルフ・ランドルフが立ちはだかる。
沖縄の海と大地、空を、無事に取り戻す事が出来るのか?
|
【QA】Queen of Aliens
|
|
アメリカ解放作戦とその前段階である【OF】THE OUTER FRONTIER の成果により、
宇宙への拠点を確保した傭兵とUPC軍。
そこで得られた宇宙の情報はあらためてバグアの驚異的な科学力を確認するものであった。
一方、バグアの中では人類に対する脅威論と楽観論が交錯していた。
一敗地にまみれたブライトンに代わり、
女王エアマーニェが動き出す!
|
【WF】WhiteFairy
|
|
ホワイトフェアリー、という単語がこの冬、いつの間にか人の口の端にあがるようになっていた。
何が発端かはわからない。何処から生まれた言葉なのかもわからない。
発端はどうあれ、クリスマスの時期が近づくに連れて、白い妖精のモチーフはますます色々な所に姿を現すようになった。
影響はULTのオペレーター達にも伝わり、冬の催しに関する悲喜交々の依頼に【WF】のタグを貼られていく――。
|
【東京解放作戦】
|
|
東アジア有数の大都市を巡る連動シナリオが発動!
東京の解放を目指して、前哨戦は横浜基地!
|
【共鳴】ハーモニウム
|
|
グリーンランドに響くハーモニー。
強化人間との苦闘は様々な悲喜劇を含んで、共鳴しあっていく。
|
|