|
| | |
 |
 |
UNKNOWN(ga4276) |
 |
|
 |
|
 |
ナイトフォーゲルW-01改 テンタクルス | Lv. |
変形 | 0 |
|
能力 | 値(修正値) | Lv. |
攻撃 | 310(?) | 0 |
命中 | 330(?) | 0 |
回避 | 240(?) | 0 |
防御 | 390(?) | 0 |
受防 | 390(?) | 0 |
知覚 | 280(?) | 0 |
抵抗 | 320(?) | 0 |
|
装備 | 300(?) | 0 |
重量 | /+1 | |
行動 | 3(0) | 0 |
生命 | 140 | 0 |
練力 | 120 | 0 |
移動 | 3 | 0 |
|
補足能力(機体平均) |
<通常時>
最高速度(通常)…M0.07
最高速度(ブースト)…M0.09
巡航速度(経済)…50km/h
|
<変形時>
歩行最高速度…15km/h
装輪走行…200km/h(瞬間)
|
|
機体切り替え |
機体紹介ボイス |
機体紹介 |
|
|
ドローム社が開発した水中用機体。 水中用KVの開発は能力者からの声も強く、 それに同社が応えた形となる。 普及性の問題から取り立てて目新しいものは見えないが、 価格を抑えつつ、高い生存生を実現することに成功した。 バージョンアップ処理が行なわれ、機体性能が向上している。
|
パーソナルエンブレム |
機体設定 |
|
◆外観 水中機動性向上に腕部をフリッパー形状に また水抵抗低減のためスカート長くし脚部隠す
頭部・フリッパー・尾羽が黒 背中は灰色 腹部は白色 耳の周辺から喉・嘴鞘・胸が黄色 頭には黄色い飾り羽
寒冷地対応のため断熱材が装甲下に 全体的にまるっこい外見
遠目にはペンギンに見える
◆AI 実使用レベルに達していないが 独自AIを開発研究としてサブ領域に搭載
認識はするがぼーっとして動かず 水辺や水中を好み 水浴びする 他のテンタクルス近付き身寄せる
実戦時はOFFにする必要あり
◆移動 質量増加の為 ホバーは胴体部左右に 使用時はトボガン風に移動
|
|
 |
|