|
 |
| 白瀬少尉(gz0248)、初めまして。カンパネラ学園の三枝 まつり(gz0334)です。 今回マクスウェル先生と聖那会長から、少尉に「ハーモニウム」に関する資料案内と解説をさせて頂く大役をいただきました。よろしくお願いしますっ! |
| 三枝さん、よろしくなの。 さっそくだけど、今までの流れを今北産業で説明してなの。 ‥‥三行は無茶ぶりすぎたの。なるべく簡単に、なの。 |
| ハーモニウムを初めて確認できたのは、昨年初冬ですね。UPC軍が「北伐」(2009年11月)作戦を展開していた頃に遡ります。 さらに今年に入って「バレンタイン強襲戦」作戦前後から、グリーンランドでの活動が多数確認されています。 3月のホワイトバレイ防衛戦において、【量産タイプの】スノーストームのパイロットを1名確保しましたけど、組織に関する詳しい情報は得られてません。 その後も散発的に、グリーンランドで活動を確認‥‥現在に至ります。 |
| 軍は何人かのハーモニウムを確保していると聞いたの。 彼らから情報は得られないのかって言うのが次の質問なの。 カツ丼が足りないなら奢ってあげるの。 |
| カ、カツ丼‥‥は、あんまり関係ないと思いますよ‥‥? ‥‥ええと、それはともかく。 白瀬少尉の仰る通り、人類側は数名のハーモニウムを確保してます。 けれど、一部の構成員の名前や、仲間意識が非常に強いこと以外、戦略的なことは殆ど分かっていません。 …‥彼ら自身も、多くは知らないのではないでしょうか。 |
| 捕まえたハーモニウムが着ていた服が、かつての「北米軍学校」のものにそっくりだって、准将が言ってたの。 学園としては「ハーモニウムの制服は北米軍学校の制服そのもの」と考えているのかどうか、知りたいの。 |
| その通りですけど、現在のところ明確な因果関係は分かってません。 そっくりに作られた無関係のものである可能性も否定できないんです。 現時点で確保したハーモニウムが身に着けていた衣類だけでは、情報量が足りませんし‥‥。 彼らの身につけてるものがもう少し手に入れば、軍学校のものかどうか解析できるんですけど‥‥。 |
| カンパネラ学園やグリーンランドの兵隊さんたちは、「ハーモニウム」をどんな組織と考えているの? |
| ハーモニウムは「学校」に似た組織であると推察されてます。 過去の報告書を見た感じ、「課題」として集落の破壊やキメラによる襲撃を行っていた所がありますね。 |
| ‥‥それは今までのバグアの戦略からすると、考えにくいと思うの。 バグアは次世代を、育てたりはしないの。 |
| で、でも‥‥あり得ない可能性ではないはずです。 あたし達も、カンパネラ学園で学んでいるわけですから。 「課題」を与えている「先生」として有力視されているのはイェスペリ・グランフェルドですけど、憶測の域を出ません。 それと、「ハーモニウム」はカンパネラ学園を明確な「敵」と認識しているようです。 ハーモニウム達の自発的なものなのか、それとも洗脳によるものなのかは分からないんですけどね‥‥。 |
| ハーモニウムは、やたら仲間意識が強いって聞いたの。 これに関しては、どういう見解なの? |
| そのようです。 報告書によると、捕獲された仲間を救うために無関係の民間人を襲ったり、自ら囮になり、自己犠牲的な行動をとったりと、従来のバグアには見られない行動パターンを示してます。 一方で、仲間の死を避けるために戦闘を放棄し、人類との話し合いに応じる者もいるみたいですね。 |
| (過去の報告書をめくりながら) 三枝さん、ハーモニウムは強化人間でまちがいないの? 強化人間なのに、お約束の爆破装置は仕込まれてないの? |
| 現在までに確保した4名の捕虜を検査した結果、全員に装置は認められなかったみたいです。 バグア内での認識が「爆弾を設置するまでもない」ということではないでしょうか‥‥? 強化人間ですけど‥‥キメラに近い扱いなのかもしれませんね‥‥。 |
| ん、ありがとなの。 とりあえず今回教えてもらったことは、マウル艦長に報告しておくの。 また新しいことがわかったら教えてなの。 |
<執筆:冬野泉水・クダモノネコ>
|
|
 |
 |
 |