「フェニックスはいいKVだ」UPC軍にセールス攻勢
【オタワ25日LHT】UPC北中央軍の次期主力ナイトフォーゲル(KVX)の選定を巡り、ドローム社のミユ・ベルナール社長が今月初めのオリム大将との会談の際に、次世代機F-201Aの機種名を具体的に挙げてUPC側に採用を打診していたことが25日分かった。複数のドローム関係筋が明らかにした。オリム大将や北中央軍側は、同程度の性能を有し、かつすでに半年分の実戦証明(コンバットプルーフ)を持つCD-016シュテルン導入を諦めたわけではないが、ミユ社長自らがF-201Aの「トップセールス」に乗り出したことで、UPC北中央軍側の選択肢が狭まるのは避けられない。CD-016導入を断念し、F-201A採用の本格検討を迫られる可能性が強まった。
関係筋によると、オタワで24日に開かれた会談で、ミユ社長がKVXの話題を切り出し、CD-016が今後も値下がりが難しい可能性を指摘したうえで「フェニックスはいいKVだ」などと述べ、同機採用を暗に求めた。会談直後のUPC側説明では、社長はUPC正規軍でのKVの採用がさらなる次世代KVの開発資金に繋がる現状に理解を求めたとされていた。
会談でオリム大将は「少しでも望みがあるならシュテルンの検討を続けたい」と応じたため、結論は先送りされた形になっている。
ドローム側はすでにUPC北中央軍の将校を招いた試乗会なども繰り返し行っており、現場レベルからのフェニックス採用工作を進めてい