|
| | |
 |
 |
神楽 菖蒲(gb8448) |
 |
|
 |
|
 |
ナイトフォーゲルMX-0II サイファーE | Lv. |
変形 | 39 |
|
能力 | 値(修正値) | Lv. |
攻撃 | 460(?) | 5 |
命中 | 620(?) | 5 |
回避 | 460(?) | 4 |
防御 | 480(?) | 5 |
受防 | 480(?) | 0 |
知覚 | 395(?) | 2 |
抵抗 | 460(?) | 4 |
|
装備 | 580(?) | 4 |
重量 | /+1 | |
行動 | 5(0) | 0 |
生命 | 305 | 5 |
練力 | 425 | 5 |
移動 | 5 | 0 |
|
補足能力(機体平均) |
<通常時>
最高速度(通常)…M2.28
最高速度(ブースト)…M6.6
巡航速度(経済)…1086km/h
|
<変形時>
歩行最高速度…42km/h
装輪走行…445km/h(瞬間)
|
|
機体切り替え |
機体紹介ボイス |
機体紹介 |
|
|
メルス・メス社が開発したナイトフォーゲル。 多くの困難を乗り越えて完成したサイファーは、メルス・メス技術陣の意地の結晶であった。 一年以上の実戦投入で得られたデータを元にバージョンアップが行われ、継戦能力と装備力が底上げされている。 また、試作型であった斥力制御スラスターも現状での完成型へと換装された。 それに伴い、コックピットブロックとエンジンを中心に機体内部にも変更が加えられている。 当時の最新鋭機体はメルス・メス技術陣による熟成を経て、高次元でまとまった高級機としての地位を確かにしたのである。 AU-KVにも対応している。
|
パーソナルエンブレム |
機体設定 |
|
■外観 濃紺地にコバルトブルーのスプリンター迷彩。 翼型推進装甲の導入に伴い翼面形状をデルタからスリーサーフェイスへ変更。 また、E型改修に伴いインテークノズルを角型化。 スタビライザーの増設等ノーマル機に比べ更に優美さを強調した女性的フォルムとなっている。
■内部 空戦重視、近接格闘・中距離射撃戦に最適化、レーダー/FCSは実体弾使用に特化。 随伴掩護での射撃戦を最も得意とする。
■備考 機番9。 機体フレーム部に、27人の傭兵の名が刻まれたプレートが貼られている。
機体名は西語で「鶴の女王」 通常グルージャと略称される。
|
|
 |
|