|
 |
●アイテム作成ガイドライン
<2012年 9月12日更新>
「遠隔攻撃機」に関するガイドラインを追加いたしました。
※このガイドラインは随時追加・更新してまいります。
改変された場合は、インフォメーションにて告知いたします。
●オリジナルアイテムガイドライン
現在発行されているオリジナルアイテムは、基本的に掲載されているデータスペックそのままの性能であり、
「データスペックを演出するための設定」はテキスト欄に記述できますが、
「データスペックに追加されるの性能」は記述することはできません。
例えば「安定感に優れる剣、剣を地面に刺せば、姿勢を保持できる」は、
『安定感に優れる』『突き刺せば姿勢を保持できる』ともに、スペック(判定上)影響を与える設定ではないため、
認可いたしますが、「安定感に優れる剣、装備することで行動力が上昇する。地面に突き刺すことで地面を大きく揺らす効果がある」は、
ステータス欄のひとつである、「行動」が上昇するという表記及び、「地面を大きく揺らす」という、
地面に剣を刺すだけでは通常ありえない効果が記述されているため、認可できません。
・武器(銃器)の装弾数・リロードについて
武器(銃器)元になったアイテムの装弾数・リロードについては、
カスタマイズシステムなど、別システムが実装されるまでは、原則以下の数値以内とさせていただきます。
【1】能力者用銃(片手)
装弾数6発迄(一度に○発発射などで、演出上の装弾数を増やすのはOK)、リロード可
【2】能力者用銃(両手)
装弾数11発迄(一度に○発発射などで、演出上の装弾数を増やすのはOK)、リロード可
【3】KV用銃器
装弾数30発迄(一度に○発発射などで、演出上の装弾数を増やすのはOK)。リロード不可
【4】KV用ミサイル
装弾数4発迄。リロード不可
【5】遠隔攻撃機
攻撃回数5発迄。リロード不可
・【OR】全身防具における宇宙服の扱いについて
装備部位:全身の防具の申請の際に「宇宙服」と記載して申請した場合に限り
スーツ同様の宇宙服としての性能を持つ者として扱います。
宇宙服は近距離の通信機能と磁力靴、フックベルトなどの機能を有しています。
※例 【OR】宇宙服「ボストーク」
・【OR】遠隔攻撃機の扱いについて ※2012年9月12日
攻撃回数5発は、遠隔攻撃機の燃料・弾薬などを含めて攻撃に使える回数となります。
攻撃手段は物理、かつワールド設定に反しない範囲で自由に設定できます。遠隔攻撃に搭載した銃器、ミサイル、剣や槍などの武器でも問題ありません。
また、遠隔攻撃機は複数の機体をセット運用することを前提としたものも存在します。
○機セットで運用するなどの設定は可能となりますが、機数の増加による性能向上はありません。アイテムデータは規定の機数の運用下での性能という扱いになります。
しかし、攻撃手段や運用機数により威力が向上したり、特殊な効果を得ることはできません。
また、遠隔攻撃機はすべてパイロットのエミタAIが直接の操作を行っている為、攻撃以外の用途に使用することはできません。
・お客様からの疑問
(疑問が寄せられた内容すべてに返答を行なうわけではございません。
また、この公開はアイテム作成者さまの名誉を損なうものではなく、
オリジナルアイテム作成システムをより多くの方に理解していただき、
CTSの世界観を楽しんでいただくためのものですので、ご理解のうえ、閲覧をお願いいたします。)
Q:オリジナルアイテムって突然変異で出るの?
A:突然変異では出現しない仕様となっております。
Q:オリジナルアイテムって特別アイテムとかガラポンとかに入ることはあるの?
A:特別アイテム、ガラポン、ショップをはじめとして、オフィシャルから封入することはございません。
また、依頼においても配布されることはございません。
確実な識別のため、アイテム上部に【OR】が入る仕様となっております。
Q:許可されたアイテムの中にアイテム名・効果が酷似しているものがある。ややこしいもの」に該当していないの?
A:極めて酷似した名前とは、アイテム交換の際に勘違いされるような
アイテム名、解説とも、一字違いなどのアイテムのことを指しております。
今回のアイテムはそれにあたりません。また、レギュレーション変更によって、
すべてのオリジナルアイテム頭に【OR】がつく仕様となりましたので、ややこしいものは、今後レギュレーションから外すこととなります。
Q:既に存在するオリジナルアイテムと同じアイテムって作るとまずいの?
A:基本的にオリジナルアイテム同士の重複確認は行なっておりません。
ただし、他人のキャラクター・兵舎・小隊名を故意に語るものなのについては厳しくチェックしております。
Q:誕生日プレゼントに他PCのぬいぐるみを作ってあげたいんだけど、他PCの名前が入るからだめ?
A:交遊関係に入っていれば、原則認可しております。
Q:義手・義眼ってアイテムがある、CTSのテクノロジーより進んでない?
A:KVやAU−KVの腕の稼動が示すとおり、CTSの世界では義手・義眼の技術は発展しています。
そういった自由設定も認可しており、可能なテクノロジーです。
Q:「鋼鉄をも切り裂く刃」というのもCTSのテクノロジーより進んでいるのでは?
A:フォース・フィールドは通常兵器では傷つかないほど頑丈であり、
それを切り裂くのがSES装置であり、能力者のエネルギー付与となっております。
武器である限り、鋼鉄を切り裂くことは可能です。
Q:オリジナルアイテムで申請したら、そのアイテムはもう出てこないの?
A:原則オフィシャルはオリジナルアイテムにすべて目を通してチェックしていますが、
アイテム作成の時、オリジナルアイテムは閲覧いたしません。
したがって、例えば「鯖の缶詰」をオリジナルアイテムで申請したからといって、
オフィシャルが「鯖の缶詰」をリリースしないわけではございません。
Q:暗殺道具・電動乗り物・毒物・自白剤・KV修理キット・移植用エミタ・ペットとかを作りたい。
A:基本的にオリジナルアイテムはTOPに書いてありますように、
記念品や、携帯電話や腕時計・ハンカチなど、個別にアイテムデータにすると煩雑すぎて
ゲームとして機能が損なわれるものを作成していただけるシステムです。
電動・ガソリン駆動の乗り物やSES搭載のワイヤー付鉤爪、自白剤など
極端に依頼において便利になるアイテムはお控えください。
Q:刃のついていない打撃武器を制作する事はできますか?
A:可能です。この場合も能力値に特に変更はありません。
Q:オリジナルアイテムには区別する意味で『OR』がアイテム頭についているけど、他の表現方法はないの?
A:申し訳ございません。現在他の方法においてオリジナルアイテムとの識別を検討中でありますが、
他施策が打たれるまでの当面の間、アイテム名頭に【OR】をつけさせていただきます。
Q:アイテム申請は何回やっても却下されれば全額かえってくるの?
A:現在はガイドラインも十分とは言えず、お客様にご迷惑をおかけしている状況ですので、
全額返金処理をおこなっております。
しかしながら、現状承認はすべてワールドに精通したスタッフの手動によって行なわれておりますので、
ボーダーラインを探るアイテム、却下されるとわかっているアイテムの申請はおやめください。
Q:「有用である為」という却下理由が多いが、もっと明確にしなければいけない
A:ORアイテムに関しましては、注意事項に「1.現在オリジナルアイテムは、作成時とても弱い状態です。記念・プレゼント用アイテムとしてご利用ください。」と明記し、そうしたアイテムを推奨しております。
その為、市販品(ショップの武器類を含む)を大きく逸脱する性能を持つもの全般を「有用である」と定義した上で、その度合いが許容範囲であるかを判断しています。
極端に小型高性能な機械であったり、軍用規格品などがあたります。
また、解釈次第でいくらでも便利に使えると思われる、中身の差し換えが可能なアイテムもこれにあたります。
Q:おかしなアイテムを発見したんですがどうすればいい?
A:アイテムはすべてオフィシャルがチェックしておりますが、
確認漏れなどが発生する可能性がございます。誤ったアイテムが承認されていた場合、
アイテムのテキスト修正・お客様への返金措置などを行なわせていただきますので、
必ずお問い合わせフォームから、オフィシャルにご連絡ください。
万が一、オリジナルアイテムを作成したお客様当人への非難などが確認された場合には、
弊社にてPCメール停止、ID一時停止などの措置をとらせていただく可能性があります。
ただし、全てのアイテムについて、それらの措置をとるものではございません。
・実際にあった申請却下例
(アイテム名、申請テキストは要約・修正しています。
却下されたアイテムがすべて掲載されているわけではありません。
申請者様が申請された内容とは異なっておりますので、ご理解の上ご一読ください)
※現在最も多い却下理由は、「テキストによる特殊能力設定」です。
原則スペック以上の働きはできず、銃器に高性能ライトを搭載したり、
剣が能力者の意思で浮遊し、独自に行動したりといった能力は付与できません。
アイテム名: FF中和装置
申請内容 : 妨害電磁波を発し、半径1m以内のFFを中和する装置。
却下理由 : フォースフィールド(敵バリア)を中和する装置は、特別な設定です。
アイテム名: KVショットガン
申請内容 : 装弾数2。リロード可。
着弾時に炸裂して細かい弾を着弾地点周囲へばらまくSES搭載のKV用ショットガン
却下理由 : 細かい弾を着弾地点周囲へばらまくなど、特殊効果(あるいはそれと勘違いするもの)を、連想させる解説テキストは申請できません
アイテム名: 小型バイク
申請内容 : 排気量150CC未満のミッション式バイク
却下理由 : 小型バイクなど、特殊な能力を持つものはオリジナルアイテムとして申請できません。
アイテム名: 腕輪型小型通信機
申請内容 : 発信機を兼ねた超小型の高性能通信機を内臓している腕輪
却下理由 : 小型通信機搭載は、特殊な設定とみなしています。
アイテム名: 大刃輪
申請内容 : 大型の刃輪。遠心力を利用し振り回す。投擲しても戻って来る。
却下理由 : 投擲しても戻って来るという、特殊設定を解説テキストで記述することはできません。
アイテム名: UPC式典用軍服
申請内容 : 軍の公開式典に用いられる、豪奢な装飾を施された服。
却下理由 : ワールド的に権力、影響を持つアイテムは申請できません。『レプリカ』であれば大丈夫です。
アイテム名: 特別仕様ブースター
申請内容 : 高出力ブースター。燃費と回避が低下する代わりに移動力が高まる。
却下理由 : テキストにおいて『燃費と回避が低下する代わりに移動力が高まる』など、特殊能力を設定することはできません。
以下の事例はお問い合わせによる詳細な却下理由を説明した事例として引用させていただきました。
アイテム名: 斥力シールドマント
アイテム種別: 盾
申請内容 : マントに組み込んだ斥力発生装置で、目に見えない斥力場を盾のように使って受防を行う。
却下理由 : 斥力場については世界観的にもレアな技術であり、ORでの利用はできません。また、マントのような盾は特殊なアイテムとして存在しますが、オリジナルアイテムで想定している一般的な店売りレベルの盾の用途とも違うため、不受理とさせていただきます。
お問い合わせ内容(要約):
闘牛士のようにマントやコートのような盾も存在している。
斥力はCtS内で既存で世界に沿う技術。反発する力を盾として使うのに何が有用なのか?
普通の盾(物理的に反発)との違いは何を思っての差なのか。
お問い合わせ時の詳細説明(要約):
バグアからの攻撃を防ぐという点での斥力技術については、CTSの世界でも開発中の技術で一般的なものではありません。
また、
|
|
 |
 |
 |