桐生 智与(gc7144)
愛称:菊一門
ナイトフォーゲルGSS-04
タマモ
Lv.
変形24
 
能力値(修正値)Lv.
攻撃395(?)3
命中355(?)2
回避380(?)2
防御355(?)3
受防355(?)0
知覚395(?)3
抵抗320(?)3
 
装備490(?)4
重量/+1
行動4(0)0
生命2352
練力3102
移動50
補足能力(機体平均)
<通常時>
最高速度(通常)…M2.74
最高速度(ブースト)…M6.6
巡航速度(経済)…1156km/h
<変形時>
歩行最高速度…42km/h
装輪走行…445km/h(瞬間)
機体切り替え 機体紹介ボイス 機体紹介
 銀河重工が開発した高機動・汎用型宇宙用KV。
 XGSS-03A「シコン」で実証した技術と、未来科学研究所の「宇宙戦闘機理論」とを掛け合わせた設計がなされている。
 本機最大の特徴はメインエンジンのG光線タービンエンジンと8基の小型エミオンスラスターによって構成される、FET(Flexible Emion Thruster)ユニットである。
 通常は姿勢制御用に1基のみ搭載されるエミオンスラスターだが、本機は8基もの小型簡易エミオンスラスターをフレキシブルアームに搭載して、一つ一つが展開・可動することでフレキシブルな運用を可能としている。これは「シコン」のテールスタビライザーを援用したものである。
 FETユニットにより本機は高い運動性を有し、複雑な機動(FETマニューバ)を行うことが可能となっている。
 駆動系には人工筋肉を採用。銀河重工が独自に再設計したブロック型コクピットシステムを搭載。
 AU−KV対応。簡易ブースト使用可能。宇宙、空、陸に対応。
パーソナルエンブレム 機体設定
接近戦を意識した調整が施されたタマモ。
機体色は暗緑と黒基調、肩には金で菊のエンブレム。

機体そのものには大きな改修は加えられていないが、
全体的に機動力と攻撃力を意識した調整が施されている。
装備も近距離での格闘戦と、そこへ至る為の
牽制用途や、運動性能の向上を狙っている物が多い。