BEATRICE(gc6758)
愛称:ミサイルキャリア
ナイトフォーゲルA-1D
ロングボウII
Lv.
変形38
 
能力値(修正値)Lv.
攻撃625(?)5
命中585(?)4
回避460(?)3
防御420(?)4
受防420(?)0
知覚405(?)1
抵抗420(?)3
 
装備800(?)5
重量/+1
行動5(0)1
生命4204
練力4408
移動40
補足能力(機体平均)
<通常時>
最高速度(通常)…M2.2
最高速度(ブースト)…M5.5
巡航速度(経済)…920km/h
<変形時>
歩行最高速度…40km/h
装輪走行…400km/h(瞬間)
機体切り替え 機体紹介ボイス 機体紹介
 A-1ロングボウの改良型。よりミサイルの運用に特化した機体特殊能力への換装が行われている。
 パーツ単位から機体の見直しが行われ、運用の効率化が図られており、「職人よりも技術者」というA-1における脱カプロイア的なドローム社の嗜好が見て取れる。
 新たに搭載された『複合式ミサイル誘導システムII』は、既存のシステムを基に改良が行われたもので、従来のものと比べて長距離攻撃能力の向上(発射数が3倍以上)が図られている。拡張機能である『誘導弾用新型照準投射装置』はより大きなミサイル投射能力を実現しており、他機種とはまた異なった、『ミサイルパーティ』の名に相応しい攻撃能力を発揮する。
 また、『複合式ミサイル誘導システム』の1機材である多機能型カメラは戦術偵察ポッドとしても有用であり、戦場では代替的に航空偵察機として運用される事もある。
パーソナルエンブレム 機体設定
ミサイルキャリアの名前が付けられたロングボウ
名前の通りのペイロード重視のセッティングが行われている
人工筋肉の搭載の増加
それを支えるフレームの形状、材質の見直し
出力増加
…などが必要になったのだが
ベースが旧型であるが故にそれ以降の技術の進歩もあり
外見的には
翼が大きくなり伸びた
幾分丸みを帯びた
程度の違いしか見受けられない