|
| | |
 |
 |
アンジェラ・D.S.(gb3967) |
 |
|
 |
|
 |
ナイトフォーゲルACS-001H パピルサグII | Lv. |
変形 | 15 |
|
能力 | 値(修正値) | Lv. |
攻撃 | 315(?) | 1 |
命中 | 330(?) | 1 |
回避 | 170(?) | 2 |
防御 | 390(?) | 3 |
受防 | 390(?) | 0 |
知覚 | 325(?) | 2 |
抵抗 | 380(?) | 2 |
|
装備 | 655(?) | 0 |
重量 | /+1 | |
行動 | 4(0) | 0 |
生命 | 210 | 2 |
練力 | 225 | 2 |
移動 | 3 | 0 |
|
補足能力(機体平均) |
<通常時>
最高速度(通常)…M1.68
最高速度(ブースト)…M5.49
巡航速度(経済)…902km/h
|
<変形時>
歩行最高速度…31km/h
装輪走行…335km/h(瞬間)
|
|
機体切り替え |
機体紹介ボイス |
機体紹介 |
|
|
ドロームが開発した大型全領域対応機、ACS-001Aパピルサグの改良機。 本機の最大の特徴とも言うべき高い拡張性──主に兵装とアクセサリの搭載能力──に関しては、既に改良の余地がないくらい高い完成度を持っている為、主に全領域対応の特性に関して機能性の向上が図られている。 主な改良点は、宇宙での運用も視野に含めた大幅な燃料タンクの容量増加、サブジェネレーターの増設による積載量の向上、水流抵抗の減少による潜水性能の改善、そして、ブラストシザースの射程伸張、などである。 AU-KVに対応している。
|
パーソナルエンブレム |
機体設定 |
|
愛称由来 蠍座の主星を示す赤き輝きより
外観を個々に特別付ける 機体塗装・装飾を行わず メンテナンス簡便化を促す
操縦席内に 狙撃砲戦用として 可動式ターゲットスコープを完備
|
|
 |
|