|
| | |
 |
 |
ヒューイ・焔(ga8434) |
 |
|
 |
|
 |
ナイトフォーゲルG-43改 ハヤブサ | Lv. |
変形 | 42 |
|
能力 | 値(修正値) | Lv. |
攻撃 | 785(?) | 6 |
命中 | 750(?) | 5 |
回避 | 755(?) | 4 |
防御 | 610(?) | 4 |
受防 | 610(?) | 0 |
知覚 | 580(?) | 2 |
抵抗 | 625(?) | 6 |
|
装備 | 670(?) | 6 |
重量 | /+1 | |
行動 | 4(0) | 0 |
生命 | 505 | 5 |
練力 | 410 | 4 |
移動 | 4 | 0 |
|
補足能力(機体平均) |
<通常時>
最高速度(通常)…M1.6
最高速度(ブースト)…M5.15
巡航速度(経済)…720km/h
|
<変形時>
歩行最高速度…32km/h
装輪走行…380km/h(瞬間)
|
|
機体切り替え |
機体紹介ボイス |
機体紹介 |
|
|
日本の銀河重工が開発した軽量小型の戦闘機。 「SES対応兵器の特徴は、高い反応速度と運動性能にある」という発想のもと、敵の攻撃を回避して死角から反撃する戦法へ特化した機体を開発した。 軽量化と運動性能の追求のため、不慣れなパイロットではまっすぐ飛ばす事も難しい機体。 しかし、犠牲にしたものも多く、防弾に難があり大型の装備兵器のほとんどが搭載不能である。 バージョンアップ処理が行なわれ、機体性能が向上している。
|
パーソナルエンブレム |
機体設定 |
|
ヨーロッパ攻防戦から苦楽を共にしてきた愛機
愛称の由来は雪で起こる災害の総称
普段は白地に雪原迷彩を施し、部隊行動時は黒地に雪原迷彩を施し出撃、その姿は汚れた鴉の様にも見える
人型時腕部に当たる部分に剣翼を安定翼代わりに左右1枚ずつ設け飛行時の安定性を高め、人型時剣翼をカタールの様に扱える
本人曰くナチュラルチューン
近々起こるであろう宇宙戦に備え宇宙用パーツを用意 更に燃料効率を高める工夫が施され改修機としては比較的長い時間宇宙での活動が可能となった
しかし代償として耐久力が致命的なまでに低下している
|
|
 |
|