|
| | |
 |
 |
周防 誠(ga7131) |
 |
|
 |
|
 |
ナイトフォーゲルEF-006 ワイバーンMk. II | Lv. |
変形 | 56 |
|
能力 | 値(修正値) | Lv. |
攻撃 | 1580(?) | 6 |
命中 | 1755(?) | 12 |
回避 | 1340(?) | 5 |
防御 | 1455(?) | 6 |
受防 | 1455(?) | 0 |
知覚 | 525(?) | 3 |
抵抗 | 1275(?) | 5 |
|
装備 | 890(?) | 5 |
重量 | /+1 | |
行動 | 6(0) | 1 |
生命 | 1175 | 5 |
練力 | 1305 | 5 |
移動 | 7 | 1 |
|
補足能力(機体平均) |
<通常時>
最高速度(通常)…M2.6
最高速度(ブースト)…M6
巡航速度(経済)…1050km/h
|
<変形時>
歩行最高速度…65km/h
装輪走行…460km/h(瞬間)
|
|
機体切り替え |
機体紹介ボイス |
機体紹介 |
|
|
英国兵器工廠が開発した四足歩行型ナイトフォーゲル。 戦闘時の高速性を増して生存性を高めるコンセプトの元、エンジンシステムの改修が行われ、生存性の高さを維持したまま機動力の向上に成功した。 傭兵へ向けのリリースにあたって、AUKVへの対応が実現した。さらにプチロフ社のIRSTシステムのマイナーチェンジされたことで命中性能も向上している。
|
パーソナルエンブレム |
機体設定 |
|
●概要 正式名はEF‐006Mk.IIGL 『ワイバーン・ゲイルMk.IIライトニング・エディション』 東京での戦闘で大破するも新型フレーム搭載により再生された。
●特徴 長距離狙撃と一撃離脱を得意とする。 その速度故、性能を引き出すには高い技術と慣れが必要。
最大の特徴はブースト、マイクロブーストの同時使用状態『限界稼働』 この際得られる圧倒的速度と機体各部から金色の光を吹き出す現象が、機体名に新たに付与された「ライトニング」の由来である。
●機体名 Gは強風(Gale)Lは雷光(Lightning)の意。 周防はあえて「ゲイルIII」と呼ぶ。
|
|
 |
|