|
| | |
 |
 |
ホアキン・デ・ラ・ロサ(ga2416) |
 |
|
 |
|
 |
ナイトフォーゲルXF-08D改2 雷電 | Lv. |
変形 | 77 |
|
能力 | 値(修正値) | Lv. |
攻撃 | 1155(?) | 9 |
命中 | 1090(?) | 9 |
回避 | 1035(?) | 9 |
防御 | 1205(?) | 9 |
受防 | 1205(?) | 0 |
知覚 | 1140(?) | 9 |
抵抗 | 1160(?) | 9 |
|
装備 | 1180(?) | 1 |
重量 | /+1 | |
行動 | 5(0) | 1 |
生命 | 940 | 9 |
練力 | 925 | 9 |
移動 | 5 | 1 |
|
補足能力(機体平均) |
<通常時>
最高速度(通常)…M1.8
最高速度(ブースト)…M6.4
巡航速度(経済)…900km/h
|
<変形時>
歩行最高速度…31km/h
装輪走行…420km/h(瞬間)
|
|
機体切り替え |
機体紹介ボイス |
機体紹介 |
|
|
五大湖解放戦の際、タートルワームの対空砲火に多くのKVが犠牲になった戦訓を元に、銀河重工が開発した重武装・重装甲の局地戦空挺KV。 既存のKVとは比較にならない防御力と兵器搭載量を誇り、敵前降下作戦の際、重装甲と圧倒的な火力をもって敵陣を制圧し、後から降下する友軍の橋頭堡を築く事を主任務とする。 価格高騰を覚悟して設計した4連バーニアは最高速度を大幅に高めており、移動性能は高い。 バージョンアップ処理を施しており、アクセサリスロットが増設されている。 AU-KVに対応している。
|
パーソナルエンブレム |
機体設定 |
|
配色は青空の蒼に雷光の黄。 エンブレムは機首側面に配置。 愛称はインカの太陽神に因む。
「【雷電】の豊富な搭載量・スロット数を活かし、多彩な仕事に柔軟に対応する」 と、物理・非物理を含めて性能は特化せず、汎用性を重視して運用されている。
乗り手が闘牛士の為、一定の継戦力を確保した上での機動性の向上を好む。 また、兵装は止めの一撃を加える為の高火力兵装を軸に構成されることが多い。
なお、コクピットシートは人間工学に基づくオーダーメイド品。 柔らかなクッションが体にぴったりフィットし、昼寝に適した環境を作っている。
|
|
 |
|